『男子第45回・女子第34回 愛媛中学駅伝競走大会』に関するダウンロードページ
『男子第45回・女子第34回 愛媛中学駅伝競走大会』についてお知らせいたします。
本大会に関する様々な連絡等を、このページでお知らせいたします。
更新される内容にご注意いただきますようお願いいたします。
【11.12更新内容有り】
『大会終了後のアンケート』のお願い(11.13掲載)
大会終了後に参加団体の皆様、及び、役員の皆様にアンケートのご協力をお願いいたします。
以下よりアクセスいただき、ご回答ください。
アンケート回答フォーム → 〆切 11月24日(月)
『スタートエリア応援者規制』について(11.12掲載) 【重要!】
スタート時の安全確保のため、スタート時の応援者進入禁止区域を定めています。
選手の安全確保のため、下記の資料をご確認いただきご協力をお願いします。
大会事務局からのお願い(11.12掲載)
※安全な大会運営のために必ずお守りいただきたい内容です。確認をお願いいたします。
選手・区間変更届の提出について(11.12掲載)
『選手・区間変更届』は、変更の有無にかかわらず提出が必要な書類です。
各チームの監督は、受付時(監督会議まで)に必ずご提出ください。
その際、以下の資料の内容にご注意いただき、変更届の作成を行ってください。
短時間で、迅速かつ正確な作業を行うためです。ご協力をお願いします。
※ 選手・区間変更届は申込書のファイル内にあります
感染症等拡大に伴う連絡について(11.11掲載)
県内各地で、感染症が拡大している状況があります。
体調管理等に留意し、発熱や体調不良を感じる場合は大会への参加を控えてください。
また、感染症等によりチーム編成が困難な状況(大会参加に不安がある)の場合は、事前に県中体連事務局までご連絡ください。
★★【 ↓ ↓ ↓ 参加チームは必ずご確認ください ↓ ↓ ↓ 】★★ (11.10更新)
(まもなく各資料をアップしていきます。ご確認ください)
参加チームが確定しました(11.8掲載)
男子 49チーム
女子 40チーム 合計 89チーム(52団体)
南海放送アンケートについて(11/5更新)
【※南海放送の放送資料となります。参加校は、必ずご回答下さい。11/10〆切】
南海放送ラジオで生中継!!
番組名:男子第45回 女子第34回 愛媛中学駅伝競走大会 実況中継
放送日:2025年11月16日(日) 10:45~13:40頃
▼電波で聴く
FM・・・91.7MHz(松山・新居浜・宇和島・大洲・今治・御荘・野村)
FM・・・91.2MHz(川之江・八幡浜・久万・大三島・壺神)
▼PC・スマホアプリで聴く
※パソコンやスマートフォンで無料でラジオが聴けるサービス。
インターネット環境があれば、ラジオが楽しめます。
また、放送終了後1週間であれば聴き逃した放送を聴くことができます。
《生放送を聴く》http://radiko.jp/#RNB
▼ ケーブルテレビで見る11月16日(日) CATV10:35~
111ch (四国中央テレビ)
(ハートネットワーク)
(今治CATV)
(愛媛CATV:松山地域)
(愛媛CATV:愛南地域)
(西予CATV)
(宇和島ケーブルテレビ)
11ch (ケーブルネットワーク西瀬戸)
(八西CATV)
大会要項・申込について(10.13更新)
※ 令和6年度より、地域クラブ活動の参加が可能となりました。
所属団体(学校・地域クラブ活動)の間違いや不正を防ぐために、
下記の資料をご確認いただき、必要な手続きを行ってください。
① 地域クラブ活動の参加及び、地域クラブ活動登録選手の学校からの参加について
参加申込書 ← 〆切:11月4日(火)
※ 参加申込書のデータ掲載しました(10.13)
コースのポイントについて(10.9掲載)
令和6年度とコースは同じです。試走時に折返し地点等をご確認ください。
①男女スタート地点


②2km区間折り返し地点(女子2~4区)


③3㎞区間折返点(男子1~6区/女子1・5区)


④ラスト1㎞地点(男女全区間)

ナンバーカードについて(10.8掲載)
※取扱にご注意ください。
平成24年度大会より、新しい規格・様式に変更しております。
旧ナンバーカードを使用しないでください。
紛失または新規参加校は、各校でナンバーカードを準備してください。
【※下の画像は、椿中学校男子6区選手のナンバーカード(男子:黒字/女子:赤字)】

[カテゴリー:更新情報]
